3/31 水曜日

起床5時。いつもより遅い。 お弁当を作っていたので、母親分も作って届ける。 中身は豚肉炒め、卵焼き。 仕事は、一部仕上げと梱包発送、請求書締め作業のみ。 写真は晩飯の定番、アボガドと豆腐に鰹節。亜麻仁油と醤油でほぼ毎日。 アボガドは米国農務省の農薬が少ない農産物ランキングで毎年1位。 栄養価も非常に高く、大腸の調子を整え、免疫力UPにもよい…

続きを読む

3/30 火曜日

起床2時、変わらず。 結構ショックなニュースあったんですが、まあ、コロナ禍なので状況解ります。 人の思いは全て同じではないし、状況は解る人には解っても、解らない人には伝わらない。 食肉製品、あまり採らない方がいいです。 ソーセイジやベーコン、ハムは腎臓に負担をかけます。 若い時は体が跳ね返す力を持ってますが、歳行くと厳しくなります。 身体に優しい、家庭で作れる代用品です。…

続きを読む

3/29 月曜日

起床は2時。 疲れが取れない日は若い時と比べてかなり多くなった。 周りの同世代に聞いてもやはり回復力がかなり劣化してるという話を聞きます。 夕方買い物行って、アボガド、卵、納豆、三つ葉、もずく、鶏ささみ、豚小間、ニンニクを八百屋で入手。 となりのスーパーで刺身と寿司を買って、母親用。 帰宅前に母宅に立ち寄って、冷蔵庫に寿司を入れて本日はお役御免。 …

続きを読む