8/31 火曜日

起床2時、正確には1時40分の目覚ましなんですけどね。 2時前には家を出ています。 前夜に🍙1個(梅干)、水筒にお水を入れて準備はしておいてますので、起きたらすぐ出ています。 2日後くらいから気温下がってくれるみたいですね。 マジで暑さにかなり参ってますもんね。 7時過ぎまで仕事して、7時半頃には戻りました。 帰宅して、朝飯の用意します。 モロヘイヤなんてなかなか食べる事が…

続きを読む

モンゴルの事例はかなり衝撃的

https://www.youtube.com/watch?v=b0pLUUjn6J8 ワクチン接種と感染拡大。ブースター接種で死亡率上昇か?(イスラエル、モンゴル、インド)/犬房春彦(ルイ・パストゥール医学研究センター/医師・医学博士) 昨夜寝る前に見つけてUPしたんですけど、もちろんイスラエルのブースターショットとの相関性も驚きましたが、 もっと驚いたのがモンゴルです。 モン…

続きを読む

ワクチン接種と感染拡大。ブースター接種で死亡率上昇か?(イスラエル、モンゴル、インド)/犬房春彦(ルイ・パストゥール医学研究センター/医師・医学博士)

https://www.youtube.com/watch?v=b0pLUUjn6J8 ワクチン接種と感染拡大。ブースター接種で死亡率上昇か?(イスラエル、モンゴル、インド)/犬房春彦(ルイ・パストゥール医学研究センター/医師・医学博士) 衝撃的な内容です。 明日、感想書きたいと思います。

続きを読む

8/30 月曜日

起床7時、今日は母が退院して老健に移ります。 朝、9時丁度頃に一度病院へ行きまして、着替えのワンピースを届けます。 その後、再度一時帰宅して9時45分頃に妻と一緒に病院へ。 妻が母に気を使ってくれて、感謝です。 昨夜、持っていく荷物も車に積んでおいてくれていました。 退院手続きを終えて、老健のお迎えで場所を移ります。 老健で入所の手続き、その他説明を受けます。 思ったよりは回復…

続きを読む

【新型コロナウイルスのワクチン】「mRNA」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

https://www.youtube.com/watch?v=3UTLkpnHVN8 【新型コロナウイルスのワクチン】「mRNA」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 選択は全て自分が決める事です。 他人の意見に流されずに自分で判断しましょう。 予防接種法の付帯決議には、接種は個人の意思に委ねられることが書かれています。 打つ、打たないの選択は法的にどち…

続きを読む

新型コロナの重症者、77%にアビガンが投与され73%で軽快、16%にECMOが施され64%で軽快—医学部長病院長会議(2)

今、政府が執るべき政策は「アビガンを放出する事」です。 イベルメクチンは現在国内在庫が少ないと思われます。 理由は、東京都医師会が米国メルクに発注した時に応じて貰えなかった為に病院にあまりないのは納得です。 しかし、アビガンは国内で製造していて、増産もかけていましたから200万人分は備蓄があるはずなのです。 https://gemmed.ghc-j.com/?p=36000 新…

続きを読む

8/29 日曜日

起床7時、疲れ過ぎです。 寝ないと回復出来ない。 今日はわからんけど、妻が東金まで行くらしくて9時前に家を出ました。 公共交通機関は危険なんですけどね。 不要不急ではないと宣言して行きました。東京駅乗り換えで。 正直言えば余計なリスクを背負うだけの東京への公共交通機関利用ですから家庭内感染の元になりかねません。 止められませんでした。 この時期ですから、本当に公共交通機関は…

続きを読む

免疫の要は腸

https://www.youtube.com/watch?v=GqiYQNj2MMY 鍵は腸内環境ー感染したくない、免疫力を上げたい、冬に向けてさらに準備すること 喉の免疫は粘液に含まれます。 免疫グロブリン、IGAと言われます。 このIGAを分泌するには腸で作られるリンパ球が大事。 このリンパ球が喉に行くとIGAが作られます。 加工食品や腸内を荒らす食品を取っていると…

続きを読む

8/28 土曜日

起床2時、いつも通り。 仕事がかなり詰まっているので、やらないといけない事が結構あります。 朝の帰宅は8時過ぎ、帰宅して朝飯作ります。 ほぼ定番、鮭、ブロッコリースプラウト、納豆、卵ご飯、味噌汁(ナス、豆腐、茎わかめ、アオサ)です。 妻が12時頃に家を出て出勤なので、ちゃんと朝飯食べてもらいたいから時間は合わせています。 今、女性特有の状態なので「食欲が少ない」とか言われるけど…

続きを読む

デルタ株、やはり空気感染が中心のようです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/694fc9ee7cb1a79c830e23126ba994f8ca93f64a 「コロナは空気感染が主たる経路」 研究者らが対策提言  新型コロナウイルスの感染対策について、感染症や科学技術社会論などの研究者らが、「空気感染が主な感染経路」という前提でさらなる対策を求める声明を出した。「いまだ様々な方法が残されており、…

続きを読む