5/26 水曜日

起床4時。
523 kunnji .jpg
「後悔は抱えたまま生きればいい」

亡くなった方への後悔が残るのは当たり前のこと 無理に打ち消そうとせず 後悔を抱いて生きると腹をくくればいい
いつかそこに意味を発見するときが来ます


源長寺にあった訓示です。
心に響くものがありました。


今日は月一でケアマネさんが来ました。
やっぱり性格美人なんですけど、仕事とはいえどいいですね。

仕事から戻って朝飯
今日はもつ煮込みを食べきって、朝飯を終えています。

12時頃から羽根倉へ
526 4.jpg526 3.jpg526 2.jpg526 1.jpg
中国人の方と最後は並んで釣りをしていました。
私も中国語が話せるんですが、発音をずいぶん褒めて頂きました。
当たり前なんですけどね。2年間河南省の河南大学に留学してましたから、ある程度の会話は出来る。
ただ、30年経ちますから、忘れててすぐに出てこないんです。

中国共産党がどうとかってのは全く関係ないけど、私個人的には中国人は好きなんです。

天安門事件の翌年に留学してましたから、色々街中で反共産党の話なんかしてるとヤバイ時代でしたが、多くの同世代は日本が好きでしたよ。
人間レベルなら中国を差別する理由は何もないです。

ただ批判だけするという状況から、民間は違うんだという状況に持っていかないとと、以前はよく思っていました。

話がだいぶ逸れましたが、今日の釣果は4枚。
明日は雨らしいので、一日仕事します。

今日の母宅へ持ち込みはもつ煮込みのみ。

本日もありがとうございました。

ご縁あった方々が日々幸せでありますように。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック