12/5 日曜日

起床5時、起きて仕事に行こうかと思ったのですが、だらだらしてるうちに時間過ぎてしまって、
午前中はゴミ出しと郵便出しだけで終わってしまった。

午後から大宮聖苑へ
待ち合わせ場所を間違えてしまって、遅刻する事12分(笑)
まあ、本来よりかなり早いんですけど。
45分早い時間で指定されていたので、遅刻。

母の見送りです。
骨粗鬆症が酷かったから骨がどうなのか気になってましたが、それなりに量はありました。
火葬終わって骨壺に収まった母を自宅に連れて帰って来ました。
飲みたかったお茶もすぐに淹れて。

本当にお疲れさまでしたという感じです。
弟のところは家族全員で来てくれて、本当に感謝です。

これからは兄弟二人だけですから、仲良くやって行きます。
私がちゃんと船頭しないとですけど(笑)

弟は大企業のサラリーマンなので問題ないのかもしれませんけど。
私の方が自営業のおっさんですから(笑)

なんかいろんなものが溶けて、新しい時代に入ったように思います。

最近、陸王のプライムビデオを見てたんですけど、私も技術屋なので下町ロケットとかには相当影響受けています。
技術はそれこそ説明なんか出来ないのです。
池井戸潤さんの小説は心に響きます。

物を削る、研磨するっていうのは基本で変わらないですから、なるほどって思います。

いい仕事して、最高に旨い酒が飲めるような人生を送りたい!

陸王で寺尾聡さんが言ってます。

正にその通りです。

親父が亡くなって11年、今日お袋が荼毘に付されて帰って来ました。

これからは私が本当に一人です。

こはぜやさんとか佃製作所みたいに従業員はいませんけど、私が作ってる製品が世界で使われているのは紛れもない事実なので、
これから本当の意味で発展させて行きます。

1201 ハッピー.jpg
ハッピーの撮影会12/1の一部です。

父と母が二人で始めた彫刻屋を継いで10年という時間が過ぎました。
2014年には一人でやっていたんですけど、母が生きているってだけで心の支えだったように思います。
親って生きているだけで意味があったんです。
それが解るのは私みたいな立場の人間だけでしょうね。

明日からは本当に仕事では一人です。

本日もありがとうございました。

ご縁あった方々、訪れてくれる方々が日々幸せでありますように。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック