12/6 月曜日

起床6時、昨日はたいして飲んでいないのにあっという間に寝ていました。
人はいつかは必ず死にます。
命は永遠ではないですから、日々ちゃんとしておかないとです。
身辺の整理というのはつくづく必要だなと思います。
今回で両親を看取ったわけですけど、晩年は本当に身体の自由が利かなくなって行くのが手に取るようにわかりました。
自分が動けるうちに大きなものとかは処分して、樹木希林さんみたいになんにもないようにしとくのがいいのではないかと思います。
私自身は物に執着ってないので、あれが欲しいとかこれが欲しいとかない人間なんですよね。
仕事で使うから買うという物以外って、釣り道具くらいですが、物保ちが非常いい人間なので、一度買うとすごく長く使います。
今使っているヘラ用具なんて、多くが30年~40年使っているものがほとんどです。


海釣りの磯竿やリールなんかも20年前くらいから買ったものがほとんどで、10年以上使っているものがほとんどです。

何か物を買おうか考える時って、本当に必要かどうかをかなり考えます。
無くても大丈夫だなという結論になれば、買いません。

その時の気分で物を買うのは食材くらいです。
それも身体に良い効果をもたらすかどうかと美味しいかどうかは結構考えます(笑)

今日は仕事もしないと納期に間に合わなくなるので、9時~14時までは仕事して買い物に出ました。
トライアルにて、納豆2個、もやし、酒粕、木綿豆腐、杏露酒、梅酒、日本酒(黒松白鹿)を購入。
八百屋にて、キャベツ、春菊を購入。
八百屋に入る前に弟からメールがあって、急いで戻る事を連絡しています。
母の家に戻って、弟にも自分のものを少し持ち帰ってもらいました。
真珠のネックレスは形見分けで弟に持ち帰ってもらいました。
母は150cmもないような身長でしたから、残念ながら誰も服が着れないんです。
今時洋服なんて誰も喜ばないですし、捨てるだけです。

ミシンが3台あるんですけど、こういうのが処分に困るんです。
洋裁を教えていた頃に使っていたミシンなので、母の形見ですけど、今更誰も使わないですし。

午後も少し仕事するつもりだったのですが、疲れが溜まっていたのかやる気出ずで17時前には戻って来ました。
妻が晩飯を作ってくれて、鶏スペアリブの水炊きしてくれています。
そして、満州の餃子を焼いてくれました。
1206 満州餃子.jpg
ここの餃子味が濃くなくて美味しいです。
妻が焼き方も手馴れていて上手いし。

餃子とご飯でお腹が膨れて、鍋は明日の朝になりそうです。


こんな状態でしたので、このところネットのニュースをあまり見てなかったのですが、オミクロンやっぱり流行らせたいようですね。
ワクチン打ってなければ怖くない株だとは思いますけど、ADEの恐れが結構あるのではないでしょうか?

政府の対応に対して、長尾先生も怒ってます。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39695885?ref=search_key_video&playlist=eyJ0eXBlIjoic2VhcmNoIiwiY29udGV4dCI6eyJrZXl3b3JkIjoiXHU5NTc3XHU1YzNlXHU1NDhjXHU1YjhmXHUzMGIzXHUzMGVkXHUzMGNhXHUzMGMxXHUzMGUzXHUzMGYzXHUzMGNkXHUzMGViIiwic29ydEtleSI6ImhvdCIsInNvcnRPcmRlciI6Im5vbmUiLCJwYWdlIjoxLCJwYWdlU2l6ZSI6MzJ9fQ&ss_pos=1&ss_id=bec2c55b-eea7-4e87-aed7-4d18d71839ae
#576_岸田総理!第6波も今までと同じなら、それは政治の怠慢です! 長尾和宏コロナチャンネル


5類にして、イベルメクチン配備で全て収まるのに、危険なワクチンを推奨しまくって、政府の対応は許せないですね。


北海道医師会の医師3人が発表してくれた「ワクチン中止を求める声明」、今は14名に増えているようです。
これ以上のワクチン被害者を出さないようにしてもらいたいです。



本日もありがとうございました。

ご縁あった方々、訪れてくれる方々が日々幸せでありますように。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック