5/4 水曜日

起床6時半、休みモードです。
今日は釣りに行こうかとかいう話を昨日の時点ではしてたんですけど、妻がスライサーで手を怪我しまして、諦めたのです。
起きて、今日どうっかなあって思っていても起きて来ませんから、仕方なく時間もったいないので仕事に行きます。
休み明けに納品予定の分が少しあるので、片付けてしまいます。
2時間ちょっと仕事で10時過ぎくらいに戻ります。
まあ、請求書とかも月末締めをやっていなかった分もあるので、良かったと思います。

帰宅すると、洗濯機回っているので起きてはいました。
朝飯を作ります。
ご飯はあるので、味噌氏だけですね。
504 味噌汁の具.jpg
豆腐とモズクの味噌汁にします。
納豆をネギと合わせて混ぜます、今日は3パックにします。
ぬか漬けをまだ切ってなかったのと、紫蘇の残りがありましたから、納豆のネギと一緒に入れます。
504 ぬか漬け.jpg504 朝 ぬか漬け.jpg504 朝飯.jpg
昨夜のから揚げもおかずになります。

昨日の夜がから揚げだったのです。
503 鶏肉.jpg503 から揚げ 最中.jpg503 から揚げ.jpg
鶏もも肉3枚分を漬けてありましたから、揚げながら食べての晩飯でした。

4個をおばちゃんのところに差し入れに行っています。

うちは費用が掛かりますけど、サラダ油やキャノーラ油は一切使わずにオリーブ油だけで揚げ物はしています。
これはBAT、BHTの問題が大きいからなのです。
【衝撃作】「「隠れ油」という大問題-病気になる油、治す油-」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
https://www.youtube.com/watch?v=AYdULBiPCDw


癌になる事の一番の大きな要因は、私は油が問題ではないかと思っています。
それ以外にも認知症とかも油が大きく関わっているのではないかと思ってます。


揚げ物は基本的にあまり食べないのですけど、外食や総菜でも基本的にほぼ口にしないというスタンスをもう10年以上続けています。
たまには外で食事とかがあれば食べたりはしますけど。
基本的にパーム油は最大の毒と思って行動しています。


脱線しましたけど、
妻に色々と今日どうするとか訊いていて、時間ばかり経過していくので、一人で釣りに行きます。
せっかく休みなのに家で時間潰すのってもったいないですよね。
疲れている時に寝たり、休むのは当然必要ですけど。

504 釣り座.jpg
指が入ってしまいましたが、いつもの羽根倉に行きまして、釣り座を確保出来ましたので、ここでやります。
しかし、中国の方がメチャクチャ多いんです。
504 荒川本流.jpg
リールで吸い込みを何本も出してやってますから、場所なくなります。

顔見知りは一人しか居なくて、それ以外の釣り人はみんな中国の方でした。

504 1枚目.jpg504 2枚目.jpg
1枚目、2枚目です。
最初は12尺出していたんですけど、長竿有利と見て15尺に変えてからやっと型を見ます。

続いて3枚目
504 3枚目.jpg
16時以降は流れが強くなってしまって、アタリが少なくなりました。
16時半過ぎに納竿して上がります。

今日も猫君は行きと帰りに2回出て来てくれました。
504 猫朝.jpg504 猫 夕方.jpg
朝と夕方の猫君。

昨日の買い物も書き忘れてしまいして、今日書きます。
5/3トライアルにて、炭酸水1L、本搾りGF3缶、富士天然水500mL2本、バスクリン素肌クリア、オイスターソース2本、納豆2パック、マイタケ3パック、もやし、ボトル洗い取り換え用ブラシ、エコバックLネイビーを購入。
5/3橋本屋にて、美野里の卵を購入。

本日はマルエツにて、本搾りGF2缶、コンニャク畑ぶどう、TVビール6缶、豚小間、納豆、トマト特用袋、長ネギを購入。
帰宅して、トマト洗って、野菜スープ用にマイタケを煮出します。
504 トマト洗う.jpg504 まいたけ.jpg
マイタケは30分くらい煮ださないとMDフラクションという有効成分が抽出出来ないので、時間かけて煮ていきます。

本日もありがとうございました。

ご縁あった方々、訪れてくれる方々が日々幸せでありますように。

この記事へのコメント

  • サバ

    私も!ここ何年か?揚げ物はしませんが油はオリーブオイルとごま油だけにしています・・・
    揚げるにしても油をあまり入れないやり方にしています・・・
    一時期、中性脂肪の数値が薬によって4倍にもなった時に油抜き療法?って勝手に自分で名付けてやって元の数字にあと少しで!というところまで引き下げました・・・今も数値は上がっていないので良かったと思っています。
    奥様?お大事になさってください!
    2022年05月04日 22:19
  • 彫刻家

    >サバさん
    >
    おはようございます。
    大正解だと思いますよ、植物油脂が相当に悪い事が完全に遮断されているんです。
    今の日本の食品添加物って規制はあっても、キャリーオーバーという抜け道があって、原料の段階で入れらたものは表示しなくていいとか、対面で販売されているものは人が説明出来るから表示しなくていいという大穴空いているんです。
    そうでしたか、サバさんも油使わない工夫されていたんですね。
    胡麻油もダメってのは更に後になってから判ったんです。
    嫌ですよね、食べるものがなくなってしまいます。
    妻はジャガイモスライスしてる時にやりまして、かなりおっちょこちょいなんです。
    2022年05月05日 08:40

この記事へのトラックバック