1/21 土曜日

起床2時、いつも通り。
朝の気温3℃、低くはないんですけど風が強い。
今日は寒さが結構強く感じる日ですね。

朝の戻り前に市場を覗きに行ったんです、タコとかは結構お値打ちで100g当り250円とかで出ているんですけど、食材はまだ結構余っていますから、今日は魚と肉は見送りです。
買って来たのは青果のエプロンでエシャレット2本、生姜2パックです。
23121 朝の買い物.jpgエシャレットは1束168円(税別)、生姜は国産で2パック100円(税別)だったので生姜はおまけ的に安かったから買った感じです。
エシャレットは在庫切れになっていて、買わないといけなかったんです。

7時15分頃に駐車場に戻ってきたんですけど、猫君が不在だったんです。
探して声掛けはしたんですが居なくて、、仕方なく帰宅します。
どっか行っている時はあるんですよ。
昨日の夕方にちょっと多めに餌入れているんで、お腹も空いてないからだとも思うんです。

自分は猫専用のカリカリしかやらないですけど、別にやるなら鶏肉ボイルとかゆで卵の崩しただけのものとかならいいんですけど、人間が食べる加工品や調味料を入れるのはNGなんです。
病気にさせてしまうので、人間特有の添加物は食べさせない方がいいんですけど、、
知らん人間は不勉強なのでやってしまうんです。

結果的に動物を癌や内臓の病気に追いやる結果を産むんです。

今回のmRNAワクチン接種とも重なると思うんですが、自然ではないものっていうのは害を生む、病気になるものがほとんどなんですよ。


親の教え方って非常に重要なのです、子供は親に言われる事を全て吸収すんですから。


帰宅して朝飯は、、今日は妻もお休みらしくてゆっくりできます。
明日がムーブの車検で朝から一緒に出ますから、買い物とかも明日に回せます。

今日は朝の段階だけで私もあとはお休みします。
妻はまだ寝てますから、先に買って来た野菜類を処理します。
23121 エシャレト処理.jpg
エシャレットと生姜は洗いカゴでガイアの水に晒してから、水を切って処理。
エシャレットは可食部を残してカットしてこれでラップして冷蔵庫へ入れます。
生姜は専用の容器が冷蔵庫にあるので、そこに足して入れて、残りはラップで巻いてチルドに保管。


朝飯は、昨日作らなかったボンゴレ(赤)です。
23121 朝飯 ボンゴレトマト.jpg
パスタは300g1袋使っています。
味見したらちょっと塩だけだと苦い感じなので、残っているシャウエッセンを3本細かく切って足しています。

朝飯はビールも1本飲んでますから、これで昼寝します。

冬場はやっぱり疲れますね、寝るのが回復に一番です。

16時頃に起き出して、猫君が朝居なかったから見に行きます。
23121 夕猫1.jpg23121 ゆうねこ.jpg
この時間はハウスに居ました。
朝は何処に行っていたんだろうか?
いつも通りに餌だけハウスに入れて戻ります。

戻って、、
ポップコーン作ります。
23121 ポップコーン作り.jpg
コーンをフライパンに敷いて、オリーブ油を回して掛けています。だいたい大匙1杯ちょいくらいだと思います。

23121 ポップコーン.jpg
中火で爆ぜる音が消えるくらいまでで火を止めて、出来上がり。
塩を適量ふって頂きます。

朝飯の時に梅干の種を割って、天神さまを2人分出したんですけど、、妻が残していて、怒りが込み上げてて怒ってしまいました。
エシャレットもそうなんですけど、大事な食物繊維なので「1日、1本か2本は食べなさい」といつも言っているんです。
子供と親みたいになっちゃうんです。
放っておくと食べないで終わるんです。
それで病気にならなないならいいんですけど、病気になってますからね。
隠れてチョコレートとかガムとか食べるから病気になるのに、医者に行けないとか馬鹿な事を言ってくる事があるんです。


オタンチンは本当になかなか治らんのですよ!

何を食ってもいいし、何をやっていいんだけど、病気になったり、迷惑かける事が明らかな事をやって事件を起こさない事が重要なのです。


ということで、イライラはいけませんね。

本日もありがとうございました。

ご縁あった方々、訪れてくれる方々が日々幸せでありますように。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック